SSブログ

幸せですか、と問われ…… [いろいろ思うこと]

江戸時代なのだろうと思うのだが、家が貧しく女郎屋に売られたある女性の句でこのようなのを聞いたことがあある。

恨むまい、恨むまい、これも我が選びし道  

正確ではないかもしれないが、このような韻であり、意味だった。「売られた」境遇で、それでこのように詠むのかと思うと凄みを感じる。自分から選んでこのような状況になったわけではないのに、それでも「我が選びし道」と言い切れるこの感じは、私には強烈だった。
曲名は知らないが、戦後の頃の曲に「♬こんな女に誰がした〜」という一節があったが、そんなふうに人のせいにしてしまいたいところだが、「我が選びし道」と他を寄せ付けないところに、何とも言えないものを感じる。

先日、
「いま、幸せですか?」
とひとに聞かれた。
そんなことを聞くのはさだまさしくらいだろうと思うが、まあ、実際聞かれた。
そう聞かれて、

幸せも 中くらいかな おらが秋  (おそまつ)

と一茶先生の句をもじって答えた。

不満や納得できないことや辛いことなどは、たくさんある。
「おれって、不幸だな〜」などとは思わないが、かといって、
「おれって、幸せだな〜」でもないだろうと思う。
幸も不幸も安物の物干し竿の上で戯れているような感じがする。

ちょっと前のことになるが、ラジオに自称「忍者」が出ていた。
忍者はサイドビジネスで経営コンサルタントをしているということだった。
(忍者の方がサイドビジネスかもしれないが)
その忍者が言うには、

「何か不都合なことがあったら、『それはちょうど良かった』と言葉にして言ったらいい」

というのだ。
そう言葉にすると、脳がちょうど良かった理由を探す、というのだ。
なるほどね。

幸せだ、と言ったら幸せである理由を探すだろうし、
不幸だ、と言ったらきっと不幸な理由を探し出すのだろう。

それにしても「我が選びし道」というのは、幸、不幸を超え、自分の人生を生きているからこその凄みなのかもしれないなと思う。
とりとめのない話になったが、「ちょうどよかった」。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。